プロジェクトマネジメントの実践的な基礎をひととおりまとめています。
プロジェクトマネージャーをやることになったけど、なにからやればいいんだろうとか、プロジェクトマネジメントについて一通り実践的なことを知りたい、という方むけに順番に整理しています。
最初からお読みいただけると嬉しいですが、興味の湧いたところ、これから実施する工程に焦点をあてて、必要なところを読んでいただいても、いいかと思います。
プロジェクトの定義とプロジェクトマネージャがめざすもの
プロジェクトの定義
まずはそもそもプロジェクトって何?ってところがポイントになります。
ポイントは、3つです。
有期性:「開始」と「終了」が決まっている
限られた資源:利用可能な、人的資源・物的資源・費用に制約がある
これを満たしているものが、プロジェクト。
よくよく考えると目の前にもたくさんあります。
もっといえば、人生もプロジェクトだと、僕は考えています。
-
ところでプロジェクトとは?【プロジェクトの定義からわかる本当に大切なこと】
ところでプロジェクトとは? 今回は初心にもどって、プロジェクトの定義についてです。 プロジェクトというと大上段にかまえてしまいが ...
続きを見る
プロジェクトマネージャ―の目指すもの
長年の間、小さいものから大きなものまで、数々のプロマネをやってきました。
また、数多くの優れたPMとも知り合いになれたのですが、そこで思うのは、プロジェクトマネージャーって結局、そのプロジェクトをやりきるだけの人間力が大切だと思います。
そのあたりを書いてみました。
-
プロジェクトマネージャーは現場監督か?【これがPMに必要なスキルだ!】
プロジェクトマネージャーの役割とは、そして必要なスキルとは? 今回は、プロジェクトマネージャーの役割と、実際にプロジェクトマネジ ...
続きを見る
そうして様々なPMと知りあえばあうほど、プロジェクトマネージャーは、みんな個性的で、プロジェクトをとりまわすやり方も人それぞれなことに気が付きました。
自分の得意な分野で勝負しているのです。
どんなタイプのプロマネがいて、何がちがうのか、そのあたりを書いています。
プロジェクトマネージャーは、目指せばなれるものだと思っています。
さて、あなたはどんなプロマネですか?
-
プロマネは個性を磨け【実在する大規模プロジェクトのマネージャー像】
プロジェクトマネージャーになるのに必要な資質は何か? 実際のプロジェクトマネージャーは、それぞれみな違う個性を持っています。 そ ...
続きを見る
プロジェクトマネージャーの一連の仕事
全体像
まずは、プロジェクトマネジメントの世界標準(PMBOK)の簡単な、おさらいから。
PMBOK(ピンボック)とは、Project Management Body of Knowledgeの頭文字からつけられたもの。
プロジェクトマネジメントのノウハウや手法の体系化をしています。
PMBOKの中では「5つのプロセス」と「10個の知識エリア」として、プロジェクトマネジメントに必要な概念が体系だててまとめられています。
-
プロジェクトマネジメントの標準を知ろう【PMBOKの基礎概念】
プロジェクトマネジメントの標準といえば、PMBOKです。 今回は、そのPMBOK(ピンボック)について説明します。 いつもはシス ...
続きを見る
次に、プロジェクトマネージャーの一連の仕事、その全体像を示してみます。
ようするに、プロジェクト計画をちゃんと書いて、開始したら日々、コントロールする。
最後まで手を抜かずに、次につながるようなクロージングをする、ということです。
PMBOKにあわせて、一例を書いてみましたが、やることはたくさんあります。
関連記事はこちらです。
-
プロジェクトマネージャー仕事とは、どれだけやると一人前?【プロマネの仕事全容と成長の方程式】
プロジェクトマネージャーの仕事って結局何?どれだけやれば一人前? 今回はそんな疑問にお答えしたいと思います。 プロジェクトマネー ...
続きを見る
プロジェクト計画
まずは、プロジェクト計画から、これがプロジェクトを成功させるために、かなり大きな位置を占めます。
プロジェクト計画書をしっかりと書くと、プロジェクトの成功率は格段にあがるので、自分のできる限りの思いをこめて、プロジェクト計画はしっかりと書いてください。
主に用意するものは次のようなものです。
・費用見積り
・スケジュール
・要員計画と体制図
・品質基準や開発等の標準
・コミュニケーション計画
・リスク一覧
・育成計画
関連する記事は以下を参考にしてください。
-
プロジェクト計画書に書く内容はこれだ【プロジェクトに計画書は必須です】
今回は、プロジェクトの最初に行う重要なタスクであるプロジェクト計画書について書きます。 システム開発プロジェクトの内容になります ...
続きを見る
プロジェクト計画の中でも主要な位置をしめるのが、スケジュールです。
スケジュールの書き方がわからないという方、やることは並べられるんだけど、どうも進まないんだよなぁ、という方。
スケジュールに魂が、はいってますか?
スケジュールに魂をこめるとは、
プロジェクトの目標をしっかり見て、そこに向かうストーリーが頭の中にできていることです。
特に、大切なのは次の3点かな。
・次のタスクの前に必要なものは前のタスクにはいっている
・そのスケジュールでやり切れる自信がある
関連記事はこちらです。
-
スケジュールには魂をこめろ【プロジェクトの計画立案の究極のコツ】
プロジェクトの成功と失敗をわける大きな要因はスケジュールのひきかたにあると確信しています。 いままで数十の小規模から大規模のプロ ...
続きを見る
見積もりは、プロジェクトの生命線になります。
ここで失敗してしまうと、プロジェクトは苦労する、というかかなり難易度があがります。
開発規模見積もりは3つくらいのパターンがあります。
2)アナロジー法(類似案件からの推定)
3)積み上げ法
実際には、どれかひとつではなくて、いくつかの方法を組み合わせて検証する方が、大きく見積もりをはずすリスクは減ると思います。
-
プロジェクトの規模見積もりは経験と勘と度胸(KKD)?【開発規模見積もりの考え方】
プロジェクトの見積もりは、プロジェクトを成功させるには外せないポイントです。 「これこれこんなシステムを作りたいんですが、明日の ...
続きを見る
「プロジェクト=組織化」が大切だと、自分が尊敬するPMから教えてもらいました。
プロジェクトが一人でやり切れない以上、どう組織化してとりまわすというのは、プロジェクトが巨大化すればするほど重要になります。
このチームなら何ができるから、ゴールにどうもっていくのか、高い視点から組織を動かす、ということを考えて、組織構造をつくりこむのがポイントになります。
-
プロジェクトの成功は戦略的組織化で引き寄せろ【プロジェクト計画の最大のポイント】
プロジェクトマネジメント、特に最初の計画段階で重要になってくるのは、プロジェクト組織をどう組み立てるかです。 組織の編成、その役 ...
続きを見る
リスクは、プロジェクト計画には当然織り込むべきだし、常に考えておく重要なことです。
そもそも、どれだけ先を見通せるかが、プロジェクト成功の秘訣です。
よくあるリスク。
関連記事も書いています。
-
先読みがプロジェクトの成功の秘訣【プロジェクトのリスク管理項目】
プロジェクトをやってきてもっとも思うことが、 「プロジェクト成功のコツを何かひとつ」といわれたら、 「先読み」と答えるということ ...
続きを見る
プロジェクトコントロール
プロジェクトのコントロールで重要な位置にある、進捗報告。
ついつい、「やったこと!」報告になってしまいますが、状況報告なので、自分の意志で状況を判断して、その判断結果を報告する、というのが進捗報告だと思っています。
過去を振り返るのではなくて、ゴールを見て、そこにどれでけ上手にたどり着けるかの勝負です。
-
やったこと報告ではダメ【プロジェクト進捗報告のフォーマットとやり方】
プロジェクトの進捗報告の書き方についてお伝えします。 数々のプロジェクトを担当して、自分でも進捗報告は数限りなくしてきたし、何度 ...
続きを見る
プロジェクトは常に動いているので、計画を当初に自分で思う最善で立案しても、解決すべき課題がでてしまうものです。
実際のプロジェクトコントロールでは、先ほどの進捗報告と課題管理が2本の柱だと思います。
課題管理票には、下記項目は必須だと考えています。
課題番号、課題項目、課題の内容、担当者、期限、対応方針と状況、完了日
実際には、起票者や優先度など追加した方がより良い項目もあります。そのあたりは、関連記事からどうぞ。
-
プロジェクトマネジメントの成功の秘訣【課題管理のやり方と管理項目】
プロジェクトを成功させるためにプロジェクト計画とともに、大切な位置をしめるのが課題管理です。 課題管理がしっかりできていないプロ ...
続きを見る
プロジェクト完了処理(クロージング)
プロジェクト完了にあたり大切な実施項目を整理しました。
・プロジェクトメンバーの今後の継続調整
・完了報告書作成および報告会
これだけははずせない、と思っています。
これらをこころがけると、プロジェクトは何倍も実のあるものとして自分の中に残り続けると思います。
-
プロジェクトのクロージング【プロマネの最後の仕上げと完了報告の項目!】
プロジェクトは、終了にあたって最後にやらないといけないことがいくつかあります。 やるとやらないとでは、大違いなプロジェクト最後の ...
続きを見る
プロジェクトを上手にまわすために
はじめてのプロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャー
プロジェクトマネージャーでもプロジェクトリーダーでも同じですが、最初にやるのは?
やっぱり、プロジェクトはひととひととのつながりがとても大切だと思います。
ということで、プロジェクトをまとめるようになったときの最初にやる、チームのキックオフミーティングの話をまとめました。
あわせて、作業指示はちゃんと成果物を出すように指示しようね、という内容でも記事を書いています。
-
はじめてのプロジェクトリーダー【最初にやるのはこれだ】
プロジェクトリーダーをはじめて任されたとき、さて最初に何をやればいいのか迷うことはあると思います。 やる気はあってモチベーション ...
続きを見る
-
はじめてのプロジェクトリーダー【メンバーへの作業指示のやり方】
はじめてのプロジェクトリーダーというか、部下をもって指示を出すときも同じなのですが、どうやってお願いしたらいいかわからない、とい ...
続きを見る
プロジェクトマネージャーは、最初にメンバーをしっかり覚えよう、という、ある意味当たり前のことはとても大切です。
「やったプロマネになった!」
ついつい、偉い立場になってしまってませんか?
-
プロマネになったら【プロジェクトマネージャー・仕事の基本、これはやるべき!】
今回は、プロジェクトマネージャーがやることについて思うことを書きます。 はじめてプロマネをやるんですけど、アドバイスもらえますか ...
続きを見る
プロジェクト成功のための心得
プロジェクト成功のためにということで、プロマネを観察し続けて、自分も多数のプロジェクトをまわして、プロジェクトマネージャーに共通する行動があることに気がついたのでまとめています。
2.決める(自分の責任で決定する)【決断】
3.調整する(ネゴシエーションを忘れない)【調整】
4.人が好き(メンバを気にかける、見ている)【人好】
5.とにかくやりぬく(一度決めたことは曲げない)【頑固】
6.伝える(メンバーとのコミュニケーション)【伝達】
7.報告する(客や上司とは密接なコミュニケーション)【報告】
8.息抜きをする(息抜きの場がある)【息抜】
内容は、この記事で。
-
プロジェクトマネージャの行動【成功するプロマネがやっていること】
今回は、プロジェクトマネージャーの仕事について書きます。 プロマネ、特にIT系のプロジェクトの話をもとにしていますが、別にプロジ ...
続きを見る
プロジェクトの失敗原因
さて、実際にプロジェクトは、半分程度の成功率?
日経コンピュータ(xTech)の調査でもそれが出ています。何がプロジェクトの失敗原因かを知っていると、プロジェクトを失敗しないための知恵がつくかも。
-
プロジェクトはどこで失敗する?【プロジェクトで発生する10の問題点】
「成功するプロジェクトは実は20%くらいなんだ」 それは、僕がはじめてプロジェクトリーダーをやった25年ほど前にきいた話です。 ...
続きを見る
プロジェクト、特に大規模プロジェクトでは、こんなことをやると失敗してた、という実際に現場で目の当たりにした失敗の内容を書いています。
大規模プロジェクトをやるときに、気をつけないといけない、人を入れすぎるないほうがいいという話とその理由です。
あわせて、プロジェクトって何点目指すべきなのかについて書いています。
もちろん、100点、いや120点。
だけど、無理するとメンバーにも影響するし、プロマネがつぶれるのはプロジェクトにとっては相当の痛手です。
実際に自分では100点のプロジェクト計画をたてても、少しずつずれてきます。
プロジェクトは、どれだけ減点されずにクリアするか、というゲームかな、というのが一つの考え方だと思います。
-
大規模プロジェクトの失敗原因とは【プロマネはここに気をつけろ】
システム開発のプロジェクトの成功率は、時代の流れとともに上昇しています。 すこし前の情報ですが、日経BP社の調査に ...
続きを見る
見積もりは生命線という話は前にも書きましたが、システム開発の場合、精度よく見積もるのも難しいものです。
では、見積もりが失敗する主な理由は何かということで、まとめてみると下記になりました。
・前提条件、制約条件が認識されていない
・必要な作業項目タスクの漏れ
・必須な機能が抜けている
・見積もりの前提提示があいまい
見積もりは、経験も必要ですね。
-
プロジェクトの明暗を分ける時【システム開発見積もりの問題と回避策】
システム開発における見積もりは、システム開発の成功失敗をわける、ひとつの大きなポイントです。 僕も長年、プロジェクトリーダー、マ ...
続きを見る
プロジェクトマネージャーのノウハウとして
ついつい後回しにしがちな、標準化に対して、どれだけ意識していますか?
開発するものがバラバラでは品質にもばらつきがでてしまい。後々こまることになります。
ムダとムラ、これを減らすためにプロジェクトの標準化は、とっても重要。
標準化って何をするの?
標準化はいろいろやることもありますが、僕は4つに分けて考えてます。
・開発標準:システムの作り、およびユーザの操作性の統一のために作成
・マネジメント標準:開発の各工程においてプロジェクトを円滑に進めるため作成
・運用標準:プロジェクト実稼働後の保守する際に円滑に行えるように作成
もう少し詳しくというかたは、関連記事で。
-
プロジェクトの標準化って?【必要性と対象のドキュメント】
システム開発におけるプロジェクトでは、規模が大きくなればなるほど、いや実はちいさくても小さいなりに標準化は必要です。 今回はその ...
続きを見る
最後までお読みいただきありがとうございました。
気になった記事がありましたら、そちらにも目を通していただければ、自分の経験からのもう一つ踏み込んだ内容を書いてます。