50代起業

50代起業家SOS物語(10)【人生は行動することで変わっていく】

2020年4月30日

50代で起業した、リアル起業奮闘記、いつの間にか10回目です

あわせてこの記事が、ブログを始めてから50本目になります。

4月8日に投稿してから、4月末までに50本を目標に書いてきました

途中、これは無理かもとかなりへこんだ時期もありましたが、この記事で4月の投稿目標達成です!

僕のブログサイトは、IT系の記事中心に書いてきたのに、起業や日常にまつわる話を書きだした理由や、ブログを書き始めて思ったことについても、今回は書いてみようと思っています。

興味のある方はお付き合いください。

時代が時代で、シニア企業、50代で起業するかたも増えてきています。

今独立を考えている方に、リアル現在進行形のお話を伝えることが、何かひとつでも気づきにつながればいいと考えています。

50代起業家SOS物語

ブログに投稿開始

 

◇4月の投稿目標を50記事に決める

3末に4月の仕事の予定が消え、何をしようか考えた末、ブログ投稿4月末で50本と決めました。

会社がゼロスタートなので、情報を発信することで多少は世の中に貢献するのと、できればそこからの仕事につなげたいという思いです。

4月7日の午前中のことでした。

ここからだらだらと僕の日常の話が続きますので、

約1か月経過して思うことを最初に書いておきます。

ひとことで言うと、とにかく実行することは大切だということです。

Youtubeを視たり、ブログを読んだりすることは確かにためにはなります。

でも、実行しないと結果にはつながらないし、身につくものは少ないです。

ぜひ、誰かの真似でもなんでもいいので、何かをはじめてみてください

その日のうちにドメイン取得とレンタルサーバーへのWordPress登録を済ませ、テーマ設定とブログの初期設定をすませました。

ドメイン取得お名前.com

レンタルサーバーエックスサーバー

ブログテーマWordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」

ブログの設定をすべてやるのは1日では難しいですが、毎日少しずつ改善していこうと考えました。
それよりも、書き始めること、それを優先します。

何を書こうか懸命に考え、テキストエディタに書けそうな記事の洗い出しを実施。10個くらいは思いつくので、そのうち書けそうなものを書こうと考えて、テーマを洗い出して満足し、その日は床に就きました。

 

4月7日の計画で50本としたのは理由があります。

ネットで検索すると、1記事3000文字を目安にして、1時間半とか2時間とでてきます。
中には時間を区切って実施することで30分という記事も見つかります。

なお、Google検索へのSEO対策を考慮しても1記事3000文字程度を目安にするといいという話も数多く見つかるので、自分もそれにならい3000文字を目安にすることにしました。

最初の数本の記事は不慣れで3時間かかったとしても、2本なら6時間、慣れさえすれば4時間。

それなら、多少他の用事がはいっても、他には仕事がないのだから、1日2記事は余裕だろうというのが読みでした。

もちろん、ネット記事だけを鵜呑みにはしませんでした。

高度情報処理試験の小論文のテストは、2時間で、2800文字を超えることが最低合格ラインといわれています。
(第1問800文字、第2問と第3問で2000文字越え)

さらに情報処理試験は手書きですが、打ち込みの方が早いから2時間で3000文字はいけるだろうと考えました。

ブロガーの方だけが特別なのではなく、一般的な速度でやり切れると判断したのです。

1日2記事。それで計算すると、23日間あるので×2で46記事。

きりがいいところで50記事を目標というのが50記事目標の理由です。

 

◇記事を書き始めるも、無理な計画に苦悩

 

結局、自分自身がどこまでできるかは、やってみないとわかりません

ネットの記事はその書いた方がそうできるだけだし、前提を書いている
方もいますが、細かい部分は当事者にしかわかりません。

記事構成を考える時間、ブログ上への装飾時間、記事のネタ探し時間

記事を書ききった後、次の記事を書き始める状態になるまでの時間

継続するには必要なことはたくさんあるし、人それぞれ違いがあると思います。

 

ブログ立上げの翌日、4月8日から記事を書き始めます

全然進みません。最初はプログラミングの話で、既に頭の中にある知識だけで書けるものを選んだはずなのに、全く進まない。

5~6年前までは、毎日Facebookに投稿していたのにとか、仕事では結構メール書いていたはずだ、とか自分に言い聞かせても、できないものはできません。それはそうで、数百文字と3000文字には大きな違いがあります。

知っている内容を書くのに6時間以上かかりました。

さらに、投稿をブログにあげて装飾するのに1時間以上。

最初の記事は、8時間近くかかりました

最初だから慣れないだけだと、食事休憩をいれてから、2記事目に着手しましたが、これも同じです。

プログに投稿する時間だけは慣れで1時間をきりましたが、記事を書く時間はまるで変わりません。

投稿初日、朝から晩まで、風呂、食事、トイレ以外は、PCにずっと向かい続けて他はなにもせずに2記事が限界。

2日目もまったく一緒でした。終日家に閉じこもり、しかもブログ記事作成以外は何もせずに2記事限界

3日目は、銀行口座開設の調整で銀行巡りをしていたので、結局1記事しか書けずに終了。

このペースでは、目標50記事が遠のきます。
そもそも月末までのうち、4日間は1日3記事かかないと、50記事達成ができません。

その後も同じように1日14時間とかを費やしても、一日2記事が限界です

あたりまえですが、記事を書くにはネタが必要です。最初の数記事はあるにしても、すぐネタ切れになります。

当初列挙した10記事は、自分ではこれなら書けるとおもったのに、数行にしかならないネタだったりしました。

日々、何を書こうか悩みながらそれでも書き続けました。

 

◇Twitterを始める

 

目標を決めたら、それの達成のみに絞った方がいいです。

あれもこれも手をだすと、失敗につながります。

 

何記事かブログにあげたし、何人くらい見てくれているのかが気になり、グーグルアナリティクスに登録して確認します。

そもそも始めたばかりで訪問者がいるわけがありません、自分以外は海外からの不明なアクセスが1、2件ある程度です。

Facebookを再開して昔の会社のメンバーに期待するかとも一瞬頭をよぎりましたが、仕事にはつながらないのと、ゼロスタートでやってみるということで違う手段を検討。

よし、ツイッターだ、SNSで導線を作ろう! そう考え、4月14日より開始しました。

 

はっきり言って無謀です。

そもそも無謀な計画に、さらに作業を上乗せしてうまくいくわけがありません

Twitterに数記事投稿するだけで時間が刻まれ、ブログ投稿数が1日1記事で推移すること3日間

当初の計画の達成が難しくなってきます。

Twitterを継続するか、ブログの目標達成をとるか

 

プロジェクトでも仕事でも、一度決めたことの方向転換は安易にするべきではない

変更は、十分に慎重に行うべきです。

 

いままで50年以上生きてきて、この考え方は真実だとおもっています。

ころころ方針を変えると最後まで行きつかずに終わります

ということで、当初計画にはないTwitterの頻度を極端にさげる(投稿は極力しない)にしました。

数十人のフォローワーには、申し訳ない?のかも知れませんが、余裕ができて意味があるようなら復活します。

1日1記事しかブログ投稿できない日が続いたので、予定よりも4記事の遅れが発生しています。

ツイッター投稿をやめて、スケジュールを見直します。

その結果なんとか持ち直しました。

とはいえ、4日遅れが簡単には取り戻せないため、スケジュールは見直します。

1日1記事の日が連続したから、後半では1日3記事を書く必要がでてきますが、目標を達成するには必要です。

粛々と文字を書き続けました。

1日に3記事は、まだ厳しいですが、Twitterをやめたおかげか、1日2記事更新はコンスタントにできるようになってきます

 

◇スランプそして、日常を記事にする

その後、慣れてきたのか1日3記事投稿できる日が、少しずつでてきます

はじめてできたのが、4月19日。投稿をはじめて、12日目のことでした

記事を書くのに3~4時間、Web上で投稿するのに30分、ネタ探しを入れると1本4~5時間。

他に何もしなければぎりぎり可能です。

一度、睡眠時間を削って4本書いたら、結局翌日に響いたので、普通に7時間程度の睡眠は確保するようにしました。

そんなある日、突然、何を書いたらいいか全く思い浮かばなくなります

朝から、21時過ぎまで、何も書けない時間を過ごします

 

書けないものは仕方がない。技術的な記事に飽きてきたのかもしれない、と考えて、それならなりふり構わず日記でいいかと。

実は、この「50代起業SOS物語」が生まれたきっかけはこのスランプです

 

それでも、この奮闘記で10記事かせいだおかげで、なんとか4月に50記事が達成できることになります。

 

◇50代起業SOS物語を書いている理由

日常を書く意味があるのか、書き出す前に、まず考えました。

・4月50本の目標を達成する(個人的な理由ですが、意味あり)

・起業した経験の公開により、他に起業している人の参考になる

 

現在進行形の方がおそらく参考度は高いはず。実際、若手の有名な起業家、ブロガー等のまねをしても、
僕の場合、そのままやると逆効果なことがかなり多かったです(よくわかっていないだけ?)

過去の経験、性格、年齢・性別、おかれた立場、数年であっても時代の違い

繰り返しで何度も書いてますが、「結局、やってみることに勝るものはありません

そういうことで、書くことにしました。

 

◇4月末の目標達成

50代起業家SOS物語、結局これが10本目

そして、4月最終日、50本目の投稿記事になります

ちょっとは頑張ったかも(笑)

閑話休題)

プロジェクトマネジメントどうするの、というコンサルをやっているので、個人的なこんなものでも管理をしてました。

簡単なものですが、EXCELで予定・実績管理をして、問題が発生したら、対策をしてました。
(今回だと、Twitter投稿を減らすなど)

参考までに、実際の画像を掲載します(数字だけなので面白くもありませんが)

記事中に書いた内容を画像内に赤字でコメントしました。

4月30日の投稿で、累計50記事を達成しています。

ちなみに、5月以降は、1日2記事程度に抑えながら、他のことにも取り組もうと考えています。

 

長々とお読みいただき、ありがとうございました。

これからも、自分なりに気が向くままに、続編は続けていこうと思います。

興味があるかたは、是非引き続きよろしくお願いいたします。

次の記事>50代起業家SOS物語(11)【法人口座開設への道】

-50代起業

Copyright© SIMPLEONESOFT (BLOG) , 2024 All Rights Reserved.